ウイルスを極める

ポスドク・大学院生募集中

興味のある方はお気軽にご連絡ください

私達の研究室ではレオウイルス科に属するウイルス(哺乳類レオウイルス、コウモリ由来レオウイルス、ロタウイルス等)の研究を行っています。

主な研究課題

  • ロタウイルスは主に乳幼児に急性胃腸炎をおこす重要な病因ウイルスです。私達は世界初となるロタウイルスの遺伝子操作系(リバースジェネティクス)を確立し、ロタウイルスの病原性解析やワクチン開発を進めています。
  • 哺乳類レオウイルス(MRV)は抗腫瘍活性を有することから、癌治療に対するウイルス製剤としての応用が期待されています。私達はより安全で殺腫瘍能力の高い遺伝子組換えMRV製剤の開発を進めています。
  • 近年、重篤な呼吸器症状を呈した患者においてコウモリ由来高病原性レオウイルス感染が報告されています。私達はこの新興レオウイルス感染症の基礎研究を行っています。

レオウイルス科の研究を通して、病原性ウイルスの複製機構、病態発現機序を明らかにする一方で、ウイルス製剤やワクチンベクター開発といったウイルスの有効利用も検討しています。得られた成果を少しでも社会に還元できればと願い日々研究に励んでいます。

 


新メンバーを迎え、今年度も頑張ります。

What's New 一覧へ

2023年2月28日

芳田さんの送別会を行いました。

2023年2月20日

山崎さんの送別会を行いました。

2023年2月1日

金井講師が准教授に昇進されました。

2022年11月15日

納田さんの送別会を行いました

2022年11月1日

園田さん(技術補佐員)が加わりました

2022年8月16日

石坂さん(特任技術職員)が加わりました

2022年6月2日

納田君の論文がPLOS Pathogensに掲載されました

2022年4月1日

榎君(M1)、吉田さん(M1)、大西さん(技術補佐員)が加わりました

2021年11月16日

第68回 日本ウイルス学会学術集会で発表しました

2021年10月5日

納田君の論文がPNASに掲載されました

PAGETOP